多くのお客様が抱える「価格」「品質」「トラブル」への不安。私たち日本住宅監査機構が、
専門家集団としてその不安を根本から解消します。
どのような想いを持ち、具体的にどのような事業を行っているのか、その全貌をご説明します。
トラブルの背景には、お客様と施工業者の間に存在する「情報の格差」があります。
この格差が、お客様にとって不利な状況を生み出す根本原因です。
提示された見積もりが、塗料のグレードや塗装面積に対して本当に適正な価格なのか、専門知識がなければ判断できません。
見えない部分の下地処理や、基本である塗料の3回塗りが、契約通りに本当に守られているか確認する術がありません。
万が一問題が起きた場合、専門知識のない個人が施工業者と対等に交渉し、解決することが非常に困難です。
“3つの不安”をすべて解消するために、私たちがご提供するのが「遠隔施工管理サービス」です。
「遠隔施工管理サービス」が、具体的にどのようなサービスを提供するのかを、3つのフェーズに分けて詳細にご説明します。
お客様がお持ちの見積書を、プロの目で細部まで徹底的に精査します。塗装面積の妥当性、塗料のメーカー・商品名、下地処理の内容など、専門家でなければ判断が難しい項目を客観的に診断。不当に高い契約や不要な工事を防ぎ、お客様が心から納得できる形で、安心して工事の第一歩を踏み出せるようサポートします。
独自開発の「施工工事管理アプリ」で、工事の全工程を専門家が遠隔から厳しく監視します。特に品質を左右する下地処理や、基本となる塗料の3回塗りといった重要工程が、契約通りに実施されているかを徹底チェック。その日の進捗は写真付きの「日次報告書」として毎日お届けするため、工事の品質を確実に把握できます。
全日程の施工記録をまとめた「完了報告書」をご提出し、契約通りの工事が行われたことを明確に証明します。万が一、施工業者との間でトラブルが発生した際には、お客様の代理人として専門家が交渉します。解決が困難な場合は、提携弁護士と連携し、最後までお客様の大切な財産と権利を断固として守り抜きます。
見えない不安を、見える安心へ。
施主と施工会社を、確かな品質の見える化でつなぐ、
新時代の施工管理ソリューション。
全工程で100以上にのぼるチェック項目が、
施主様には「安心」を、施工会社様には「信頼獲得」を提供します。
私たちは、いかなる施工会社やメーカーとも資本関係を持たない、完全に独立した第三者機関です。この独立性こそが、私たちの専門性が真に活かされる土壌となります。
国家資格を持つ経験豊富な専門家が、特定の製品や工法に偏ることなく、純粋に「お客様にとって何が最善か」という基準だけで、客観的な事実に基づいた正確な監査・アドバイスを提供します。しがらみのない公正な立場だからこそ、施工品質のわずかな瑕疵も見逃さず、お客様の資産価値を確固として守り抜くことができるのです。
施工の現場は、専門用語が飛び交う「ブラックボックス」になりがちです。私たちは、そのブラックボックスをなくし、ガラス張りの透明性を確保することが品質の第一歩だと考えます。
独自の施工工事管理アプリを通じた進捗報告、専門家による客観的な監査、そして施工会社とは一切の利害関係を持たない公正・中立な立場。私たちの役割は、真実だけを施主様にお届けすることです。公正な眼差しで見守り続けることで、誠実な仕事が正当に評価される健全な業界の実現を目指します。
外壁塗装やリフォームは、完了した瞬間が最も美しいのは当たり前です。私たちが問うのは「その品質が5年後、10年後も維持されているか」という未来の価値です。目に見えない下地処理、仕様書通りの塗料の希釈率、適切な乾燥時間。資産である住まいの寿命を左右するのは、こうした見えにくい部分の品質に他なりません。
私たちは、未来の「再工事リスク」を限りなくゼロに近づけるため、一切の妥協を許さず、施工品質の追求を徹底します。単なる監査ではなく、お客様の大切な資産価値を未来へ繋ぐための投資。それが私たちの提供するサービスです。
外壁塗装やリフォーム工事には、多くの疑問や不安がつきものです。
「この見積もりは適正なの?」、「手抜き工事をされないか心配・・・」 どんな些細なことでも構いません。
後悔しないために、まずは私たちにご相談ください。
※PCからのメールが受信できるメールアドレスにてお申し込みください。
メールが届かない方は、迷惑メールフォルダもご確認ください。
安心できる住まいづくりは、信頼できるパートナー選びから始まります。
私たちは公正・中立な第三者の立場で、あなたの外壁塗装工事を成功へと導きます。
お気軽にご連絡ください。
Copyright © 一般社団法人日本住宅監査機構 All rights reserved.